2015年

年が明けた!!

いつもクリスマスあたりになると女性誌とかネットの記事で「1年間がんばった私へのごほうびジュエリー(バッグ、飯、スイーツビュッフェ、等)」というような特集が組まれる。それを見て、毎年思うことがある。というのも、「がんばった自分へのごほうび」という言い回しについて文句があるわけではなくて、本当に私は「ごほうび」に値するようながんばりを、一度もしたことがない。

「やることが多かった」みたいな年とか「つらくてたくさん泣いた」みたいな年はあったりするけど、それって「がんばり」とは別のものだからな。大学受験のころからずっと、自分の「がんばり」を評価できたことがない。最大瞬間風速がすごかったときもある(大学の授業でたくさん古典を読まされて毎週ディスカッションさせられたときとか、ピアノの発表会に向けた練習とか)。ただそれって歳末に宝石買っていいほどなの、というとまったくそんなことはなくて、日本円に換算したところで5千円が妥当なくらいである気がする。思うに、具体的に目標を立てて、その達成のために試行錯誤とか努力とかをしたことがないんだよな。

そのことを非常にコンプレックスに思っている。

三が日くらいまでは「今年の目標はカゼを引かないこと〜」と言いふらしていた私だが、普通に風邪を引き、というか12月18日くらいからなんとなく風邪っぽかったのが95パーセント治り、年末に買い物したらぶり返し、年末の休みを寝倒して治したような気がしていたのに、ちょっと実家やらなにやらに帰って疲れてしまったらぶり返し、今はのどの痛みに加えて激しい口内炎が出ているような状況で、目標もくそもない体たらくぶりだ。だからさっそく目標を修正しようと思う。と、こんなだらだらと前置きを書くほどでもなかったわけだが、今年はもう少し力を入れて行動してみようと思う。各方面。

新しいことをやろうというのも抱負のひとつである。てはじめに以前より気になっていた地域の児童の学習支援ボランティアの手伝いができないかと思って調べてみたけど、私の住んでいる区の募集ははじめから自分のような若い会社員が視界にないような要項(時間帯とか頻度とか)で、こんな自分でもたぶん国語の勉強とかでは誰かの役に立てるはず…!やりたい!という前向きな気持ちが、大道芸人からもらって4日目くらいの風船みたいに(意味のない比喩だ)しぼんでいくのが自分でわかって自分がいろいろといやになった。勝手に想定していた「ボランティアの受け手」たる児童なり生徒なりだったが、私の都合のいい時間にひまであるわけがないんだな。そういう自分の傲慢さもいやだし、条件が合わなさそうだとなると一気にやる気がなくなっていくあたりの無責任さも最低だと思った。

ところで悪口って言い始めると止まらなくなるものだけど、自分への悪口というのは基本的に自分しか傷つけないし、しかし加虐心が満たされるからキーボードを叩く手はノリノリになるしで気持ちがいいもんですね…。

とはいえせっかくなにか、ひとの役に立てそうなことをやろうと思ったのだから、たとえば定期的に活動ができないにしても、関わり方を考えるなり、情報に触れるなりしていきたい。これは決意表明だ。


最近読んだ本
河野裕子永田和宏『たとへば君』

すこし前にがんで亡くなった歌人の、おなじく歌人だった夫との相聞歌とかエッセイとか。

川上未映子『きみは赤ちゃん』

きみは赤ちゃん

きみは赤ちゃん

妊娠・育児エッセイ。

四半世紀生きてきたわけだが、結婚も妊娠も出産も育児も配偶者の老いも死も経験していないし、あまりにも普遍的な人間の営みだったりするものだからあまり大きく取り上げられるテーマでもないからよく知らないんだな私、と思った。